小児科は看護師にとって根強い人気がある職場の1つですが、実際に勤務するにあたって、どのようなことに注意すべきなのでしょうか。
まず始めに言えることは、子供はまだ生理機能が未熟な状態であるため、注意深い観察と迅速なケアが必要になることです。
何らかの病気を患っている場合、子供は体温や心拍、呼吸などのバイタルサインが変動しやすい傾向にあります。
小学生ぐらいであれば声に出して症状を伝えてくれますが、乳児の場合はそれが困難です。
だからこそ、看護師はちょっとした変化でも見逃さずに把握し、処置を行わなければなりません。
また小児科の病棟に勤務する場合、入院した子供達の不安やストレスを取り除くことも、看護師にとって注意すべきポイントです。
入院直後の小児は、家族と離れ離れになったことで分離不安を起こすケースが少なくありません。
話しかけても無視をされたり、しばらくの間ふさぎ込んでしまう場合も多々あるのです。
このような時は、看護師は常にコミュニケーションを取り続ける姿勢が大切です。
入院している子供達にとって、看護師は一番の心の支えになりやすい存在だと言えます。
たとえ少しでも会話ができるようになれば、徐々に入院生活にも慣れていくことでしょう。
なお、子供達とのコミュニケーションを図る時は、遊びを活用することも大切なポイントです。
遊びは心理的な緊張を自然に解きほぐす効果があり、コミュニケーションを取りやすい状態に導くことができます。
ボールなどの遊び道具を使ったり、時には他の患児と交流したりなど、遊びは小児にとって、良好なコミュニケーションのきっかけになるでしょう。
子供とのコミュニケーションは大変なものですが、子供好きの看護師なら小児科は向いていると言えます。
しっかり小児科の看護師について調べておくなど事前準備をしておけば、やりがいのある仕事になるでしょう。